こんにちは✨
11月3️⃣週目のブログになります🍀*゜
暖かくなったり寒くなったりと寒暖差の激しい毎日ですね🥶🥵
寒さに負けずしっかりと体を動かしていきましょう✊🏻🔥
そして今回は、、、
【ダイエット中に選びたい栄養満点食材】をご紹介します🍠
✏️はじめに
「ダイエット=食べないこと」と思っていませんか?
実は、我慢するほど体は“省エネモード”になり、
脂肪をため込みやすくなってしまいます。
本当に大切なのは、「食べながら整える」 こと。
栄養をしっかり摂ることで代謝が落ちにくく、
筋肉を守りながら健康的に引き締めることができます💪
🍗 筋肉を守るたんぱく質
まず意識したいのは「たんぱく質」。
鶏むね肉・魚・卵・豆腐・納豆などは、
脂質を抑えつつ筋肉の材料になる優秀な食材です。
1日3食の中で毎回取り入れると、
体の引き締まり方がぐっと変わります。
🍄 食物繊維で満腹感アップ
次に欠かせないのが「食物繊維」。
野菜・きのこ・海藻類には、
満腹感を高めて食べすぎを防ぐ働きがあります。
特にきのこは低カロリーで噛みごたえもあり、
ダイエット中の“かさ増し食材”としておすすめです。
🍠 秋の味覚も味方に!
秋から冬にかけての旬食材には、
栄養がぎゅっと詰まっています。
さつまいもはエネルギー源になりつつ、
ビタミンCや食物繊維も豊富。
鮭には脂肪燃焼を助ける成分「EPA」「DHA」が含まれています。
🌟 食べる=動ける体をつくる
「食べないダイエット」は続きません。
筋肉を保ちながら脂肪を減らすには、
しっかり食べて動くことが一番の近道。
運動で消費し、食事で回復。
このサイクルを習慣にして、
“食べてキレイになる”体づくりを目指しましょう✨














