ヒートショック

こんにちは🧣

12月最後のブログとなります!

年内最後のブログは【ヒートショック】についてです。

寒くなり世間ではよく聞く言葉だと思います。

ヒートショックは各自で防ぐことが大切になってきます。

今回はその〈防ぎ方〉についてご紹介していきたいと思います🙋🏻‍♀️

【ヒートショックとは】

急激な温度の変化により血圧が上下に大きく変動することによって、心臓や血管の疾患が起こること。

血圧が上下することで、大動脈解離心筋梗塞脳卒中といった血管の病気などを引き起こす健康被害です。

【起こりやすい状況】

冬場の

浴室  トイレ  脱衣所 

などで起こりやすいと言われています💦

冬場になると様々な場所で寒暖差が起き

その差が10℃以上の差になってしまうと、

血管が動きやすくなるので注意が必要です⚠️

起こりやすい状況として分かりやすく画像でご説明します🔎

暖かい部屋(こたつなど)から

寒い脱衣所に移動した時に血管が縮み血圧が上昇。

寒い浴室に入ることによって血管の収縮が強くなり、

更に血圧が上昇。

そこからいきなり熱い浴槽内(湯船)に浸かると、

さっきと違い血管が拡がり血圧が低下し

ヒートショックを引き起こしてしまいます。

【防ぎ方】

ヒートショックの防ぎ方として、

5つのポイントをご紹介します✅

寒くなると脱衣所や浴室は暖かい部屋よりも冷えやすくなり、ヒートショックを起こしやすくなります。

脱衣所にはヒーターなどの部屋を暖めるものを、

浴室はシャワーなどで事前に温めたり、

浴室暖房などを使うことかオススメです✨

熱いお湯の方が体温が早く上昇してしまうため注意が必要です⚠️

食後や飲酒後は血圧がやや低下気味になります。

その後に入浴をしてしまうと、血圧の変動がおおきくなりヒートショックを引き起こしやすくなってしまいます💦

かけ湯をする際は心臓から最も遠い、

足から順番に行っていきましょう🚿

【まとめ】

今回はヒートショックとその防ぎ方についてご紹介しました!

防ぎ方については今回ご紹介したポイントの他にもあるので

ぜひ一度調べてみてください👀

 

1年間ありがとうございました✨

皆さんはどんな1年だったでしょうか🤔❔

来年も元気にトレーニング一緒に頑張りましょう💪🏼🔥

体験・見学 随時募集しております!

お得な12月キャンペーンも実施中です⭐️

皆様のご来店お待ちしております💡

 

アクセス

 

〒576-0017 大阪府交野市星田北6-15-1 トナリエ2階
電話番号:072-894-9091

スタッフ対応時間
月曜日〜土曜日9:00~21:00
日曜日・祝日9:00〜17:30

 

PAGE TOP