🦴カルシウムの正しい摂り方🦴
こんにちは🙋🏻♂️✨
今回は【カルシウム】についてご紹介します👍🏻
カルシウムは骨や歯を作る大切な栄養素🦷
ですが、中高年になると吸収率が低下し不足しやすくなります💦💦
❓なぜカルシウムが大切なのか
カルシウムは単に「骨を強くする」だけでなく筋肉や神経の働きをサポートする役割もあります。
不足すると骨がもろくなり、転倒や骨折のリスクが高まってしまいます💦
健康寿命を伸ばすためにも日頃から意識して摂取したい栄養素になります✨
❓不足するとどうなる?
・骨粗鬆症のリスクが上がる
・転倒や骨折から寝たきりに繋がる
・足がつりやすい、イライラしやすいなどの不調
特に女性は閉経後女性ホルモンの影響で骨密度が下がりやすくなるため注意が必要です⚠️
💡効率よく摂るポイント
カルシウムは単独で摂るよりも組み合わせで吸収率がアップします⤴️
・牛乳・ヨーグルト・チーズ・小魚・小松菜などを意識して食べる
・ビタミンD(鮭・イワシ・キノコ・日光浴)と一緒に摂ると吸収率アップ⤴️
・カフェイン・アルコール・塩分の摂りすぎはカルシウムの吸収を妨げます❌
💡1日の目安量
中高年男性:700~800mg
中高年女性:600~700mg
牛乳コップ1杯(200ml)で約200mgのカルシウムが摂れます⭕️
✅今日からできる簡単習慣
・朝食にヨーグルトを➕
・おやつにせんべいではなく小魚やチーズを
・毎日15分外を歩き日光を浴びる